Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
PyLadies Kyoto in 大阪 開催します!
こんにちは! 関西女性エンジニアのみなさま、Pythonはお好きですか?
PyLadies Kyotoと言う名前ではあるものの、関西”圏”くらいを意識して開催してゆきたいPyLadies Kyotoです。 と言うわけで。
「PyLadies Kyoto」大阪編やりまーす
前回、株式会社はてな様に会場をお貸しいただき、「PyLadies Caravan」を実施しました。 今回からは通常版PyLadies Kyotoです。パナソニック株式会社様に会場をお貸しいただき、会を実施したいと思います。
みなさま奮ってご参加ください~!
PyLadies Kyotoとは
https://pyladiestokyo.github.io/caravan/index.html
Pythonを通じてプログラミングを学んだり、現役エンジニア、Pythonistaと交流したりして、女性同士新たなPython仲間と出会う場になればという思いで企画しているイベントです。
プログラミングってなんだろうという方、Pythonを新たに学んでみたい方、No Python, No Life!な方、などを対象に、各回テーマを決めて開催していきます。初心者向け内容も挟みながら、少しずつレベルアップできたらなあという気持ち!
PyLadies Kyoto in 大阪おしながき
今回は、Pythonを使った分析を始めてみたい方へのセッションの二回目を中心にお送りいたします! 初回参加者のために一部と二部を分けて実施しようかなと思います!(一部は既出情報なので区切りましたが、そこまで内容のギャップのないようにしたいなと思います)
一部:Python入門編 @foxbox
(このセッションだけ既出情報です)
Pythonをはじめたばかりの方、これからはじめたい方向けに、Pythonの基礎知識や使い方などなどをお話します。
本セッションでは特にPythonを使った分析をこれから始めてみたい方へ向けた内容でお送りいたします。
二部:Yahooニュースをスクレイピングして、MongoDBに入れてみよう!@Manami
最近Pythonで分析を始めたばかりの初心者から、これからPythonを使って分析してみたい初心者の皆さんへ送るセッションです。 scrapyというライブラリでYahooニュースをスクレイピングします。収集した記事をmongoDBに入れるまでやる予定です。
二部つづき:文章の自動生成をしてみよう
今回は文章を扱うテーマとの事で、言語モデルに関してコードを触ってみたいと思います。 前回はVGG16を例にCNNの仕組みについて話したので、今度は自動生成を題材にRNNについて少し紹介できればなと思います。
ファインチューニングとか、強化学習に関しては今勉強中なので、ちょっとお待ちください>< マリオはもうちょっと段階を踏んでから出す予定です。
女性エンジニア交流会 @all
座談会形式(アンカンファレンス形式)でみなさんが抱えているお悩み(?)疑問点(?)について相談・議論していきます。
職場・ライフワークバランス・ライフステージとスキルアップの調整などなど、普段抱えているエンジニア的お悩みからしょうもない質問までなんでもOKです。みんなでわいわいお菓子でも食べながら話し合いましょう~。
タイムテーブル
時間 | 題目 | 発表者 |
---|---|---|
13:00 - | 開場・受付開始 | - |
13:30 - 13:35 | オープニング:PyLadiesについて | PyLadies Kyotoスタッフ |
13:35 - 13:50 | 自己紹介タイム | 全員 |
13:50 - 14:50 | (一部) Python 入門編 | @foxbox |
14:50 - 15:00 | 休憩 | - |
15:00 - 15:10 | (二部)自己紹介タイム | 全員 |
15:10 - 16:00 | (二部) Yahooニュースをスクレイピングして、MongoDBに入れてみよう! | @ Manami |
16:00 - 16:50 | (二部) 文章の自動生成をしてみよう | @foxbox |
16:50 - 17:15 | 女性エンジニアお悩み座談会 | 全員 |
17:30 | 完全撤退 | - |
17時30以降、門真駅周辺or梅田駅周辺(その他応相談)で懇親会開催予定です。ぜひ奮ってご参加ください。
イベント対象者
- Pythonをこれからはじめてみたい方
- Pythonで分析をこれからやってみたいと思ってる方
- 女性エンジニアが集まる場でわいわいしたい方
本イベントは女性を対象とさせていただいております。
PyLadies Kyoto/Tokyoではお子様連れの勉強会参加を奨励しています。「子供がいるから・・・」と気負わずぜひお子様とご一緒にご参加ください!事前にconnpassのイベントお問い合わせから事前にご連絡いただければ、できうる限りに必要なものや場所などを取りそろえますので、お気軽にご相談ください。
持ち物
- PC
- おやつ
1人1品のおやつの持ち寄りをお願いします。
個包装されているお菓子がオススメ!
パソコンを触るので手が汚れないおやつがオススメ!!
(ソフトドリンクはご用意しております)
事前準備
大人のためのPython入門
Pythonのインストールをしてきて下さい。
Python(バージョンは3.5以降)
上記ページ内「downloads」からpython3.7を入手し、インストールしましょう。
やり方がよくわからないと言う方は以下のページが参考になると思います。
http://bootcamp-text.readthedocs.io/textbook/1_install.html
わからないことなどありましたら PyLadies JapanのSlackもしくは @PyLadiesTokyo もしくは本イベントのお問い合わせページからご質問いただければスタッフが対応いたします。おきがるにどうぞ。
会場について
パナソニック(株)
大阪府大阪市大字門真 1006
京阪電鉄西三荘駅下車すぐ
[https://www.panasonic.com/jp/corporate/wonders/pdf/wlo_map.pdf)
スポンサー
会場スポンサー パナソニック株式会社様
ありがとうございます!
後援
PyLadies Kyotoとは
https://pyladies-kyoto.connpass.com/
- 月一程度を目標にもくもく会などを開催
- もくもく会の後は夕飯を食べる会を実施
- 関西で女性エンジニアが緩やかに交流できる場所になれたら良いなあと思っています
- 次回会場は準備中(Meetup Kyoto開催時には決定しておきます)
PyLadies Tokyoとは?
PyLadies Tokyo はPyLadies の東京支部としてPythonが好きな女性同士をつなぎ、ともにスキルアップしていくために活動しています。
本コミュニティでは Python が好きな女性の参加者を絶賛募集中です^^!
初心者/熟練者問いません。Pythonでコードを書いたことがない・・・という方でもPythonに興味があればお気軽にご参加下さい。なお、男性は参加出来ません。あらかじめご了承下さい。
行動規範
PyLaides のイベントに参加する、発表する、スタッフとしてイベントを運営するなどPyLadiesにかかわる全ての人は以下のCode Of Conduct (行動規範) を守る必要があります。参加者がお互いに敬意を払って楽しい時間を過ごせるよう、ご理解ご協力をお願いいたします。